バリデーション関連メルマガ第104号[IQシリーズ]差圧伝送器の使用環境温度の影響
——————————————————————
IQ(据付時適格性確認)シリーズ[環境測定]
——————————————————————
今回は、IQシリーズとして、多くの製薬プラントで頻繁に使用される
差圧式伝送器の使用環境温度の影響についてご紹介します。
(この伝送器は→発信器とも呼ばれますが、本メルマガでは、「伝送器」
を使います。)
【本 文】
——————————————————————
使用環境温度による指示誤差?
——————————————————————
>> どこの現場でもよく使われている差圧式伝送器。
皆さんも「製造関連設備」や「支援設備」等で目にする機会の多い
計器のひとつと思います。
□ この計器は、「極寒」「灼熱」の現場など、想像が出来ないくらいの
過酷な場所で使われています。
⇒ しかし、この計器は金属で作られているし、オイルも使っているみたい
だから、温度によって結構変化するのでは?と考えられます。
→そこで、今回はこの差圧式の伝送器の環境温度による影響が、
どれぐらい出るのか、測定してみました。
——————————————————————
測定結果は? ⇒ 思っていた程、環境温度による影響は出なかった!
——————————————————————
>> 差圧式伝送器本体を「-5℃」「+25℃」「+50℃」の
温度環境下でキャリブレーションを実施しました。
▼ 測定方法とデータをこちらでご覧頂けます。
https://www.validation-wa-nks.jp/2011/0519_110000.php
>> この差圧伝送器のデータから次のことが分かりました。
□ 低い環境温度(-5℃)では誤差がプラスに振れ、高い環境温度
(+50℃)では誤差がマイナスに振れました。
□ 環境温度の高い、低いに関わらず、入力圧力が大きいほど誤差が大きく
なっています。
>> 温度の影響は、測定前に思ったほどの大きさではありませんでしたが、
環境温度の高低と誤差の出方の関係は興味深いと思いました。
——————————————————————
安定性に優れていることが分かりました。
——————————————————————
>> 全世界で使用されている計器だけあって、この実験の温度範囲程度では
優れた安定性を示すことが分かりました。
■ しかし、より高い精度で使用するには、使用環境でキャリブ
レーションを行うことが重要だと考えます。
——————————————————————
次回は、取付姿勢による影響を調べます。
——————————————————————
>> この差圧伝送器は、実際の現場では、「塔の頂」や「床下」などの
様々な場所で、色々な格好(取付姿勢)で使用されています。
■次回は、この取付姿勢の違いによる影響をご紹介します。