バリデーション@エヌケイエス株式会社 NKS

NKSバリデーション関連業務のエヌケイエス株式会社

ISO9001に準じた運用システム(QMS)でバリデーション(適格性評価)のサービスを専門にご提供

バリデーションに関する相談窓口
電話でのお問い合わせ
052-522-2184
メール送信フォームからお問い合わせ

メールマガジン第49号 温度試験槽の検証に使用するセンサの実際

  前回のメルマガでは、恒温槽内の温度測定時の盲点の実例と
  温度センサの選択時の考え方をお届けしました。
  今回は、前回のメルマガの延長線上にある、当社が現場で
  使用する温度センサの時定数・データなどをご紹介します。 
【本 文】
 ——————————————————————
  温度試験の現場で使用される温度センサは・・・
 ——————————————————————
 >> 温度試験槽の検証では、使用者の要求等によって、様々な
   温度センサを使用します。
   例えば、
    高い精度が要求される測定では、精度の高い「白金測温
    抵抗体の温度センサ」を使用する必要があります。
  □ ただし、規格にマッチしていることが条件です
     使用する温度センサが規格にマッチしていないと、先週号で
     お届けしたように、同じ測定を行っても評価が異なってくる
     可能性があります。
 ——————————————————————
  どうすれば規格にマッチしているといえるのか
 ——————————————————————
 >> 使用する「白金測温抵抗体の温度センサ」の時定数が、規格の
   範囲内のセンサであることを確認することが必要です。
  〔時定数とは〕
    温度測定値の始点と終点の差の63.2%に要する時間です。
     時定数が大きいとは、63.2%に要する時間が長いと言うこと。
     時定数が小さいとは、63.2%に要する時間が短いと言うこと。
    つまり、時定数が小さい程、敏感だと言えます。
  □ 実際に使用される温度センサの時定数をご紹介します。
 ——————————————————————
  現場で使用しているセンサの時定数!
 ——————————————————————
 >> 実際に使用している代表的な温度センサの測定データや時定数は
    
   ▼ こちらでご覧頂けます。
     https://www.validation-wa-nks.jp/wp/2010/0325_110000.php
  □ ご覧頂いた様に、「白金測温抵抗体の温度センサ」の時定数は、
    規格に載っている「5mm黄銅球付きの熱電対」の時定数と極めて
    似ていることが分かります。
  ● つまり、この白金測温抵抗体を検証に使用しても良いことになります。
 ——————————————————————
  検証データがあれば安心!
 ——————————————————————
 >> 上記の様に、似た時定数を持ったセンサであれば、該当する
   規格の基準で評価しても大丈夫と考えます。
  (規格からもそのように読み取れます)
  ● “規格に準じた温度センサであることを使用前に検証して
    おくこと”で現場作業では、センサの設置のし易さや要求
    仕様を考慮して様々なセンサの中から、最適なセンサを選ぶ
    ことができます。
 ——————————————————————
  お客様のご要求に適したアドバイスを行っています。
 ——————————————————————
 >> インキュベータの温度分布やオートクレーブの温度分布、
    被滅菌物の温度上昇、熱浸透試験などの現場での作業に
    おいて様々なご要望にお応えしています。
  ●当社は、
    フィールドでバリデーションを実施する立場で生まれた
    ノウハウで、お客様のお役に立つアドバイスを行っています。