バリデーション@エヌケイエス株式会社 NKS

NKSバリデーション関連業務のエヌケイエス株式会社

ISO9001に準じた運用システム(QMS)でバリデーション(適格性評価)のサービスを専門にご提供

バリデーションに関する相談窓口
電話でのお問い合わせ
052-522-2184
メール送信フォームからお問い合わせ

第256号 低温フリーザーの扉開閉時の庫内温度変化(無負荷時)を測定しました。

 ——————————————————————
扉の開放時間は、どれぐらいまで大丈夫か知りたい!
 ——————————————————————
 >> 実験に使った低温フリーザーは、バイオや医療業界で、遺伝子研究や生物
   学的製剤の保存に使われるものです。
   □ この低温フリーザーを現場で使用される人は
     保存対象に影響しない扉の開閉時間を知りたいと考えます。
   ■ そこで、今回は、この低温フリーザーの無負荷状態(庫内に保管物を
     入れない状態)で扉を開閉したときの庫内の温度変化を測定しました
     のでご紹介します。
 ——————————————————————
「庫内14ヶ所と本体付近(室温)」と多くのポイントをモニタリングしました。
 ——————————————————————
 >> 実験のやり方は
 1.庫内14ヶ所(ロードライン付近:6ヶ所、中央付近:3ヶ所、底部
  付近:5ヶ所)と本体付近(室温)に温度センサを取り付ける
 2.低温フリーザーの操作部(デジタルコントローラー)を”-85℃”に
  設定する
 3.庫内温度が安定することを”データ収集用PC”で確認する
HP25610.jpg
HP25611.jpg
HP25650.jpg
[使用測定器の仕様]
 ①データ収集装置
  メーカ : 横河電機
  型式  : DA100
 ②温度センサ
  センサ⑤~⑦,⑨,⑭ : シース測温抵抗体 Φ1.6 クラスA
  センサ⑧        : シース測温抵抗体 Φ3.2 クラスB
  センサ①~④,⑩~⑬,⑮ : テフロン被覆T熱電対 クラス1
 ——————————————————————
まず、安定状態から3分間開放→やはりロードライン(積荷限界線)付近が
 最も上昇しました。
 ——————————————————————
 >> この実験は、庫内温度が安定したことを確認後、扉を開放し、3分後に
   扉を閉めました。
   この開放状態の3分間の温度変化に注目しました。
HP25695.jpg
HP25671.jpg
■ 実験結果から
 ・ロードラインより上のセンサ(①②③④⑤)は、予想通り、結構温度が上昇
  しました。最も上昇したのは、四隅右手前の④は30℃近く上昇しました。
 ・しかし、ロードラインより下は、3分経っても、ほぼ-80℃付近を保持して
  いることが分かり、少しビックリしました。
 ——————————————————————
次に、開放してから3分間後に扉を閉める→30分後には開放前に戻りました。
 ——————————————————————
 >> この実験は、扉を閉後の30分間の温度変化に注目しました。
[測定の結果]
HP25696.jpg
HP25681.jpg
■ このように、扉を閉めて30分経過すると、全てのポイントで-80℃付近に
  戻ることが分かりました。
※ 但し、上記の実験は、あくまで一例で、種々の条件により計測値は異
  なります。
 ——————————————————————
 皆さんの現場に見合った開閉時間のルールづくりが出来ます。
 ——————————————————————
 >> このようなデータを採ることで
   ・お使いの低温フリーザー固有の庫内温度の振る舞い方が分かり
   ・具体的な運用の仕方がハッキリしてくるので
   ・安心して使うことができる
   という好循環が生まれてくると考えます。
  ■ 当社は、
    この様な実験の方法や測定データ等のノウハウで、どんな環境に
    おいても、お客様に満足して頂ける作業をお届けする努力を続けて
    います。
※メルマガ配信時、本ページ中の測定データ「(2)3分開放後,30分間の
 測定データ」において、閉止直前の温度と閉止30分後の温度が
 逆になる誤りがありました。
 読者の方から連絡を頂き、修正しました。(2014.08.21 19:30)