第482号 【無料セミナー(2019/11/27(水)大阪・大阪市開催)】~HACCP義務化に向けて~食品製造におけるキャリブレーション(校正)とバリデーション(妥当性確認)の考え方と進め方のお知らせ
食品製造関連の方々向けに大阪で初めて当社主催の無料セミナーを開催します
> ご案内のセミナーでは
フィールドで55年間・・・。
日々ひたむきにキャリブレーション(校正)やバリデーション(妥当性確認)に向かい合ってきた当社ならではの考え方や進め方を具体的な資料も開示しながらご紹介いたします。
キャリブレーション(校正)やバリデーション(妥当性確認)を新しく始める方も既に担当されている方にも、業務に役立てて頂ける内容と思います。
□セミナーのテーマ:
食品製造におけるキャリブレーション(校正)・バリデーション(妥当性確認)の考え方と進め方
~HACCP義務化に向けて~
このセミナーは、キャリブレーション(校正)とバリデーション(妥当性確認)の2つの注目点について、キャリブレーション・バリデーションの専門企業が2020年HACCP義務化に向けて少しでもお役に立ちたいと考え開催するものです。
セミナーの主要点は、GMP関連で、関東(東京・埼玉)、関西(大阪・京都)中部(愛知・富山)、九州(博多)の7地区で700名以上の方々にご参加頂いたプログラムになります。
このセミナーはこんな方のお役に立てると考えます
・実施しているキャリブレーション(校正)・バリデーション(妥当性確認)が監査・査察に
キチンと対応できるか不安がある
・CCP(重要管理点)の妥当性確認のやり方を具体的に知りたい
・新しく担当になり、キャリブレーションやバリデーションの考え方や進め方を知りたい
・キャリブレーション、バリデーションで必要なドキュメントを具体的に知りたい
・校正ポイント、判定精度の決め方を具体的に知りたい
・装置・機器を販売していて、キャリブレーションが必要と言われたが、何をどうしたら
良いか分からない
・製造現場でキャリブレーションを担当しているが、その実施根拠から知りたい
などと考えます。
皆さんの日頃のキャリブレーション(校正)やバリデーション(妥当性確認)の疑問や問題の解決方法をご提案します。
前回の食品製造向けのセミナーでは、こんな声を頂きました
> 食品製造の皆様向けに開催した前回セミナー(名古屋)ではこんな声をいただきました。
・食品安全規格との関連が分かり易かった
・キャリブレーション、バリデーションの重要性が認識できて良かった
・具体的な事例(温度、時間等)によりキャリブレーション、バリデーションの説明が理解し易かった
・第二部、実例が多く興味を引きました。
・規格からは読み解くことが難しい定義の説明や実際にどのように行いどのような記録が必要なのか詳しくご説明頂き理解を深めることができました。
今回も同じような声をいただける様に、講師共々準備を進めています。
セミナーの開催要領をご案内します
□セミナーのテーマ:
食品製造におけるキャリブレーション(校正)とバリデーション(妥当性確認)の考え方と進め方
~HACCP義務化に向けて~
□日時:2019年(令和元年)11月27日(水)
● 午前の部09:30~12:15
● 午後の部13:30~16:15
□会場:[大阪・大阪市]グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場) 会議室1202/12階
▼詳細な内容はこちらからご覧頂けます。
https://www.validation-wa-nks.jp/seminar/20191127.php
▼お申込みはこちらからしていただけます。
https://www.validation-wa-nks.jp/seminar/form20191127.php